あん摩マッサージ指圧師はやめとけと言われる6つの理由

あん摩マッサージ指圧師はやめとけと言われる6つの理由

日本は高齢化社会が進展しており、健康維持やリハビリテーションの需要が高まっています。あん摩マッサージ指圧師は、身体のこりをほぐして血行を良くしたり、脊椎のゆがみを矯正したりすることにより、症状の緩和や改善、健康増進・体力回復を図る職業です。

「あん摩マッサージ指圧師はやめとけ」と聞いたり、言われたりして、あん摩マッサージ指圧師を目指しても大丈夫なのだろうかと、不安に感じている人もいるのではないでしょうか。

当記事では、「あん摩マッサージ指圧師はやめとけ」と言われる理由を6つ紹介します。

1. 「あん摩マッサージ指圧師はやめとけ」と言われる理由

「あん摩マッサージ指圧師はやめとけ」と言われるのには、さまざまな要因がありますが、1つ例を挙げるとすれば、不規則な生活を懸念する声が考えられるでしょう。

しかし、どの仕事も「やめとけ」という声は一定数聞かれるので、過度に心配する必要はありません。あん摩マッサージ指圧師の大変な部分も把握しておけば、同時にやりがいや魅力も感じやすくなるでしょう。

以下では「あん摩マッサージ指圧師はやめとけ」と言われる主な理由を6つ紹介します。

1-1. 資格取得までにコストと時間がかかる

あん摩マッサージ指圧師になるには、国家資格を取得する必要があります。あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得するには、専門学校や大学に通う必要があり、学費や生活費など、経済的な負担が大きくなります。学校によって異なるものの、年間100万~150万円程度の学費が必要です。

また、3年間以上の学校教育に加えて、国家試験に合格しなければなりません。勉強時間の確保や試験対策など、時間的な負担も大きいため、途中で断念してしまう人も少なくありません。

1-2. 国家資格が必要でも高給とは言えない

あん摩マッサージ指圧師の平均年収は、平均年収は459.3万円と、国家資格ではありますが、他の医療系国家資格と比較するとやや低い傾向です。

出典:job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))「あんまマッサージ指圧師 – 職業詳細」

また、この数字には鍼灸師や柔道整復師などのデータも含まれており、あん摩マッサージ指圧師だけの平均年収で見ると、これよりもやや低いことが予想されます。

実際に求人サイトや転職サイトを見ると、あん摩マッサージ指圧師の初任給は月20~25万円前後、2~3年経験を積んでも月30~40万円に届かないケースも見られます。

マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

1-3. シフト制で生活が不規則になりやすい

あん摩マッサージ指圧師は、病院、治療院、介護施設、リラクゼーションサロンなど、さまざまな場所で働くことができます。しかし、これらの職場では、シフト制を採用しているところが多く、生活が不規則になりやすい場合があります。

人員不足や予約状況によって、急なシフト変更が発生することがあります。場合によっては、プライベートの予定も立てにくく、友人や家族との時間が確保しにくくなることもあるでしょう。

また、予約状況や繁忙期などによっては、残業や休日出勤が発生する場合もあります。

1-4. 長時間労働・肉体労働で負担がかかる

1人の利用者さんに対して、30分~1時間程度の施術を行うことが一般的です。長時間立ちっぱなしで、1日に何人もの利用者さんを担当することになるので、身体への負担が大きくなります。前かがみの姿勢での施術や、利用者さんの身体を持ち上げる動作は、腰や背中に負担をかけることがあります。若いうちは問題なくても、将来的な健康への影響を考えると、「やめとけ」と言われる理由の1つとなっていると考えられます。

また、忙しい日には、休憩時間が十分に取れないこともあるでしょう。休憩不足は、疲労の蓄積や集中力の低下につながり、施術の質にも影響を及ぼす恐れがあります。

1-5. 福利厚生の整っていない就職先もある

福利厚生は、法律で決まっている最低限の内容以外は、企業が独自に決めるものです。

しかし、職場によっては、法律で定められた有給休暇を雰囲気的に取得しづらいケースもあるでしょう。そのため事前にしっかりと環境をリサーチしておくことが大切です。

なお、健康保険や厚生年金保険に加入していない職場は基本的にない(職場が社会保険加入の条件を満たす事業所の場合)ので、その点は安心してください。

1-6. 競争が激しく継続的に学ぶ必要がある

あん摩マッサージ指圧師は、安定した人気がある職業で、資格取得者の累積数も当然増加傾向です。

また、医療や健康に関する知識、技術は常に進歩しているので、新しい施術法を学び続ける必要があるでしょう。お客さんのニーズや症状に合わせて、適切な施術を提供するためには、幅広い知識や技術を習得することが求められます。

2. あん摩マッサージ指圧師になるメリット

あん摩マッサージ指圧師は「やめとけ」と言われることもありますが、それ以上に大きな魅力のある仕事と言えます。以下では、あん摩マッサージ指圧師になるメリットを3つ紹介します。

2-1. 手に職を付けられる

あん摩マッサージ指圧師は、専門学校や大学で、解剖学、生理学、病理学などの基礎知識に加え、マッサージ、指圧、あん摩などの専門的な技術を習得します。国家資格を取得することで、これらのスキルと知識を客観的に証明することができます。

また、活躍の場が幅広いこともメリットです。病院、診療所、介護施設、リラクゼーションサロン、スポーツ施設など、さまざまな場所で活躍できます。そのため、仕事を失う心配は基本的にはないでしょう。

もちろん、腕や経営に自信があれば、独立開業することも可能です。

2-2. やりがいを得られる

施術を受けた利用者さんから「楽になった」「痛みが和らいだ」といった感謝の言葉を直接聞くことができるので、大きなやりがいにつながります。自分の技術や知識が人の役に立っていることを実感できるでしょう。

また、慢性的な痛みやコリを和らげることで、利用者さんの日常生活動作が改善し、生活の質の向上に貢献することが可能です。利用者さんの笑顔や喜びの声は、大きなモチベーションとなります。

他にも、あん摩マッサージ指圧師のお仕事は、子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の利用者さんと接する機会があります。それぞれの利用者さんに合わせたコミュニケーションや施術を行うことで、人間関係の幅を広げられるでしょう。

2-3. 自分のやりたいことを追求できる

あん摩マッサージ指圧師は、国家資格を取得した上で、さまざまな働き方を選ぶことができます。

例えば医療機関や福祉施設での勤務であれば、病院や診療所、介護施設などで、医師や看護師と連携して施術を行います。チーム医療の一員として、専門性を生かして利用者さんの施術やリハビリテーションに貢献できるのが魅力です。将来的に独立開業したい人は、自分の治療院やサロンを開業し、経営者としても活躍できます。

このように、自分のやりたいことや目標に合わせて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。

3. あん摩マッサージ指圧師が向いている人

あん摩マッサージ指圧師に向いている人は、以下のような特徴を持つ人です。

  • 人の役に立ちたい人、人の喜びを自分の喜びと感じられる人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 体力があり、健康な人
  • 向上心があり、学ぶことが好きな人
  • 責任感があり、誠実な人

あん摩マッサージ指圧師の仕事は、利用者さんの身体の不調にアプローチし、心身のリラックスを提供することです。人の役に立ちたい、笑顔が見たいという気持ちが強い人に向いています。

また、利用者さんの身体の状態や要望を丁寧に聞き取り、適切な施術を行うためには、コミュニケーション能力が高い人や傾聴力のある人が向いています。

マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

まとめ

あん摩マッサージ指圧師は国家資格が必要な職業でありながら、必ずしも高収入が保証されているわけではありません。資格取得にかかる費用や時間、将来的な収入などを考慮すると、「高給とは言えない」という理由で「やめとけ」と言われるケースがあります。

しかし、あん摩マッサージ指圧師はやりがいや社会貢献度の高さなど、金銭面以外の魅力もたくさんある仕事です。収入金額だけでなく、自身の価値観や目標も考慮しながら、総合的に判断することが大切です。

関連記事Related Articles

手技療法とは?理学療法士やマッサージ師などの種類と手技のやり方

手技療法とは?理学療法士やマッサージ師などの種類と手技のやり方

施術者が手のみを使って施術することを「手技療法」と呼びます。筋肉・関節・血管・神経・リンパといった部分を手で刺激して、人間本来の自然治癒力を...

マッサージについて
あん摩マッサージ指圧師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先を解説

あん摩マッサージ指圧師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先を解説

あん摩マッサージ指圧師になるには、国家資格を取得する必要があります。そのためには、専門学校や大学に通って資格取得に必要な技術・知識を身に付け...

マッサージについて
マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

  マッサージ師は、正式名称を「あん摩マッサージ指圧師」といい、国家資格が必要となる職業です。身体ひとつでできることから、手に職を...

マッサージについて
マッサージ店を独立開業する方法は?開業成功のための注意点も解説

マッサージ店を独立開業する方法は?開業成功のための注意点も解説

リラクゼーションサービスを提供するマッサージ店やエステサロン・リラクゼーションサロンといった施術所は、幅広い方からの需要が高く、今後も市場が...

マッサージについて
マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

マッサージ師は、正式名称をあん摩マッサージ指圧師と言い、国家資格が必要となる職業です。厚生労働省によると、あん摩マッサージ指圧師が含まれる「...

マッサージについて
あん摩マッサージ指圧師資格は通信教育で取れる?学校の選び方も解説

あん摩マッサージ指圧師資格は通信教育で取れる?学校の選び方も解説

あん摩マッサージ指圧師は医療系国家資格であり、伝統的な東洋医学にもとづいて、お客様を手技によって施術するために必要です。専門学校の夜間コース...

マッサージについて
働きながらあん摩マッサージ指圧師の資格を取る方法!夜間部の特徴も紹介

働きながらあん摩マッサージ指圧師の資格を取る方法!夜間部の特徴も紹介

あん摩マッサージ指圧師は、国家資格が必要な職業の一つです。そのため、すでに社会人として働いている人の中には、あん摩マッサージ指圧師になりたい...

マッサージについて
マッサージ資格は2種類ある?国家資格と民間資格の違いを解説

マッサージ資格は2種類ある?国家資格と民間資格の違いを解説

マッサージに関連する資格には、大きく分けて「国家資格」と「民間資格」の2種類があります。しかし、それぞれの資格において「どのような違いがある...

マッサージについて