マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

 

マッサージ師は、正式名称を「あん摩マッサージ指圧師」といい、国家資格が必要となる職業です。身体ひとつでできることから、手に職をつけたいと考える方から注目されており、実際に目指す方も少なくありません。

この記事では、マッサージ師の仕事内容などの基本知識から、マッサージ師に向いている人、向いていない人、マッサージ師のなり方までを詳しく解説します。マッサージ師に興味があるものの、自身に適性があるかどうか不安に感じる方は、ぜひご一読ください。

1.マッサージ師とは?

マッサージ師の正式名称は「あん摩マッサージ指圧師」で、国家資格を持つ人のみが就ける仕事です。マッサージ師の施術には健康保険が適用され、お客様の利用負担額が軽減されます。

なお、同じく国家資格が必要な職業である「鍼灸師」と混同されるケースがよくあるものの、マッサージ師とは異なります。

1-1.マッサージ師の仕事内容

マッサージ師の就業先は、治療院や病院、介護福祉施設など多岐にわたります。法人に勤める他に、自営業・フリーランスとして活躍する人も多い傾向です。では、マッサージ師は具体的にどのような仕事をしているのでしょうか。

マッサージ師は、下記の通り「あん摩」「マッサージ」「指圧」の3種類の技術を使い、お客様への施術を行います。

●あん摩

あん摩とは、押す・揉む・叩くなどの動作を用いて施術を行う手法です。漢字だと「按摩」と表記され、「按」には「押さえる」「なでる」「さする」「もむ」などの意味があります。基本的には、服やタオルなどの上から行い、肌に直接触れずに行うことが特徴です。

●マッサージ

マッサージは、お客様の肌を主に手で直接さすることで、施術をする手法です。場合によっては、「もみ」や「叩き」などの動作を用いることもあります。マッサージをする際には、基本的に心臓のほうへ向かってさすります。

●指圧

指圧は、衣服の上から指でツボを押す施術方法です。あん摩とマッサージが海外で始まった技法であるのに対し、指圧は日本で生まれた技法であることが特徴です。

2.マッサージ師に向いている人の特徴

マッサージ師に向いている人には、いくつかの特徴があります。これからマッサージ師を目指すにあたっては、向いている人の特徴を踏まえ、自分自身の適性度を判断することも大切です。

ここでは、マッサージ師に向いている人に共通しやすい4つの特徴を紹介します。

2-1.コミュニケーション能力が高い

毎日幅広いお客様と接するため、コミュニケーション能力の高さは、マッサージ師にとって大切なスキルの1つです。性別や年齢はもちろん、性格や悩み、求めていることはお客様によって異なります。中には、「自分と合わない」と感じるお客様が施術を受けに来ることもあるでしょう。

しかし、マッサージ師として働く上では、自分の感情をコントロールしながら、あらゆるお客様に対して平等に接する必要があります。良好なコミュニケーションにより、結果的に、多くのお客様と信頼関係を築けるようになるでしょう。

2-2.心身が健康である

マッサージ師の仕事は肉体労働としての側面が大きく、日々多くのお客様と接する中でメンタル面の疲労も溜まりやすいと言えます。そのため、心身ともに健康でいるための体力を養うことが、マッサージ師として働く上で重要です。

自分の心身が健康であり続けることは、結果的にお客様へのよいサービスの提供にもなります。マッサージ師としての信頼を得るためにも、心身の健康は必要な要素です。

2-3.癒しを提供することにやりがいを感じる

癒しを提供することに対し、やりがいや前向きな気持ちを抱ける人は、マッサージ師が向いています。マッサージ師の元へ訪れるお客様は、何かしらの悩みを抱えており、多くが心身のリラックスを求めています。お客様の満足度を高めるためには、十分な技術を持っているのはもちろん、会話や施術を通して「癒された」と思ってもらうことが大切です。

癒しを提供するためには、お客様の悩みに寄り添う共感力や、優しい言葉をかけられる会話力を身に着ける必要があります。マッサージ師になるにあたって、日頃から意識するとよいでしょう。

2-4.向上心がありスキルアップに意欲的である

マッサージに必要な知識や技術は日々進化しており、現状に満足していると、お客様に十分なサービスを提供できなくなる可能性があります。学びに意欲的であり、新たな知識や技術の習得に対する興味・関心の高い人は、マッサージ師に向いていると言えるでしょう。

また、知識・技術の習得だけでなく、お客様とのコミュニケーションをはじめ、日々の業務で必要なさまざまな要素について積極的に向上を図ることも必要です。自分の成長に貪欲でいることが、最終的にお客様の満足度につながります。

3.マッサージ師に向いていない人の特徴

マッサージ師に向いている特徴がある一方で、向いていない人の特徴もいくつかあります。

●忍耐力がない人

マッサージ師として活躍するには、自分の施術に満足してもらい、リピーターを増やす必要があります。経験を積むことで技術も上がっていくので、お客様が定着して収入が安定するまでには一定期間がかかり、その期間には忍耐力が必須です。例えば「最初から高年収を得たい」「すぐに多くのお客様の役に立ちたい」と考える人には、向いていない可能性が高くなります。

●ストレスに弱い

ストレスに弱い人も、マッサージ師に向いていない傾向にあります。マッサージ師は人の健康に関わる仕事なので責任を伴う場面も多く、その分プレッシャーも大きくなります。時には、施術に対して満足していない旨の意見をお客様からもらうこともあるでしょう。そのような中でも、仕事に前向きに取り組むためには、ストレスに打ち勝つ姿勢が必要です。

●接客業が苦手である

お客様に満足してもらうには、悩みや症状をしっかりとヒアリングし、理解した上で施術する必要があります。そのため、コミュニケーションが不足していると、お客様に合った施術はできません。マッサージ師として活躍するには、接客スキルも日々磨く必要があります。

上記に当てはまる場合、必ずしも向いていないとは限らず、勉強したり、働いたりする中で、苦手を克服し適性を身につけられる可能性もあります。マッサージ師を目指したい気持ちがある場合は、ポジティブな気持ちで情報収集をし、検討するとよいでしょう。

4.マッサージ師になるには?

マッサージ師は国家資格を持った人のみができる仕事なので、働き始めるまでに特定の段階を踏む必要があります。マッサージ師になるまでの基本的な流れは、下記の通りです。

マッサージ師になるまでの流れ

  1. 国家試験の受験資格を得るために、国が定める養成施設に通う
  2. 国家試験に合格する
  3. 希望する就職先に応募して内定をもらう
  4. マッサージ師として働き始める

国が定める養成施設の中にも、4年生大学・短期大学・専門学校があり、3~4年間は学ぶ必要があります。養成施設によって細かいカリキュラムは異なるため、自分のキャリアビジョンに合わせた選択が必要です。

養成施設を修了すると試験の受験資格が得られ、合格すると国家資格が付与されます。国家試験は毎年2月ごろに実施され、3月に合格者が発表されます。国家資格が取得見込みでも就職活動はできるため、同時進行で就職先を探すことが一般的です。

出典:厚生労働省「あん摩マッサージ指圧師国家試験の施行」

希望する就職先から内定をもらえたら、実際にマッサージ師として働き始めます。多様な就職先があるので、自分が求める条件を整理した上で、さまざまな求人情報から最適な環境を探しましょう。

まとめ

マッサージ師は、日々多くの方々の施術にあたるためコミュニケーション能力が必要である他、体力・精神力・向上心が求められます。また、相手に癒しを提供することにやりがいを感じる方も、マッサージ師に向いているでしょう。

一方で、マッサージ師として一人前になるまでの道のりは長いため、忍耐力のない方やストレスに弱い方は、向いていない可能性があります。ただし、目指す中・働く中で適性が身につくこともあるため、前向きな気持ちで検討することも大切です。

関連記事Related Articles

あん摩マッサージ指圧師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先を解説

あん摩マッサージ指圧師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先を解説

あん摩マッサージ指圧師になるには、国家資格を取得する必要があります。そのためには、専門学校や大学に通って資格取得に必要な技術・知識を身に付け...

マッサージについて
あん摩マッサージ指圧師資格は通信教育で取れる?学校の選び方も解説

あん摩マッサージ指圧師資格は通信教育で取れる?学校の選び方も解説

あん摩マッサージ指圧師は医療系国家資格であり、伝統的な東洋医学にもとづいて、お客様を手技によって施術するために必要です。専門学校の夜間コース...

マッサージについて
マッサージ店を独立開業する方法は?開業成功のための注意点も解説

マッサージ店を独立開業する方法は?開業成功のための注意点も解説

リラクゼーションサービスを提供するマッサージ店やエステサロン・リラクゼーションサロンといった施術所は、幅広い方からの需要が高く、今後も市場が...

マッサージについて
手技療法とは?理学療法士やマッサージ師などの種類と手技のやり方

手技療法とは?理学療法士やマッサージ師などの種類と手技のやり方

施術者が手のみを使って施術することを「手技療法」と呼びます。筋肉・関節・血管・神経・リンパといった部分を手で刺激して、人間本来の自然治癒力を...

マッサージについて
マッサージ資格は2種類ある?国家資格と民間資格の違いを解説

マッサージ資格は2種類ある?国家資格と民間資格の違いを解説

マッサージに関連する資格には、大きく分けて「国家資格」と「民間資格」の2種類があります。しかし、それぞれの資格において「どのような違いがある...

マッサージについて
マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

マッサージ師は、正式名称をあん摩マッサージ指圧師と言い、国家資格が必要となる職業です。厚生労働省によると、あん摩マッサージ指圧師が含まれる「...

マッサージについて
【分野別】あん摩マッサージ指圧師の仕事内容|向いている人の特徴も

【分野別】あん摩マッサージ指圧師の仕事内容|向いている人の特徴も

手を使った施療を行う国家資格の1つに、あん摩マッサージ指圧師があります。人々が抱える痛みを改善するため、医療・介護福祉・スポーツなど幅広い分...

マッサージについて