鍼灸師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先・学校の選び方を解説

鍼灸師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先・学校の選び方を解説

鍼灸師(はり師・きゅう師)の仕事は、お客様のさまざまな悩みや不調に対して、直接手を動かして改善に導ける、やりがいのある職業です。鍼灸師は、腰痛や肩こりから婦人科系の疾患、ストレス性疾患まで、幅広い症状に対応します。特に、検査では異常が見られないものの不調を感じる方や、現代医療では解決できない問題を抱える方にとって、鍼灸は貴重な手段となります。

当記事では、鍼灸師の学校を7つ紹介するので、鍼灸師を目指したいと思っている方はぜひ参考にしてください。

1. 鍼灸師の学校おすすめ7選

鍼灸師を目指す場合、専門的な知識と技術が必要であり、大学や専門学校での学習が求められています。鍼灸師の養成課程は3年以上と決められており、通信教育ではこの資格を取得できないため、大学や専門学校への通学が必要です。

専門学校ではほとんどが3年制のカリキュラムを設けており、卒業後に即戦力として働けるような教育を行っています。そのため、最短で鍼灸師を目指したい場合には、専門学校への入学がおすすめです。

関東エリアには、以下のように鍼灸師を目指せる専門学校が複数存在します。

  • 東洋鍼灸専門学校
  • 東京呉竹医療専門学校
  • 東京衛生学園専門学校
  • 首都医校
  • 日本健康医療専門学校
  • 新宿医療専門学校
  • 湘南医療福祉専門学校

各学校のカリキュラムや特色、入学条件などは異なるため、興味のある学校の公式サイトを確認するか、オープンキャンパスに参加して詳細を確認してみましょう。

また、全国のあん摩マッサージ師、はり師、きゅう師養成施設については、厚生労働省が公開しているデータを参考にできます。

あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師養成施設|厚生労働省

1-1. 鍼灸師の学校を選ぶ際のポイント

鍼灸師の学校を選ぶにあたって、チェックすべき主なポイントは以下の通りです。

  • 教育内容、カリキュラム
  • 講師の質と専門分野
  • 実技指導の充実度
  • アクセスの良さ、立地条件
  • 国家試験の合格率、就職支援
  • 学費と奨学金の有無
  • 学校の雰囲気、学生生活

まず重要なのが、各学校が提供する教育内容とカリキュラムです。学校によっては、美容鍼やスポーツ鍼灸など特定の分野に特化したコースを提供している場合があります。自分が将来どのような鍼灸師になりたいか、どの分野で活躍したいかに基づいて、適切なプログラムを提供する学校を選ぶことが重要です。

また、国家試験の合格率は、その学校の教育品質を示す1つの指標です。高い合格率を持つ学校は、試験対策がしっかりしている可能性が高いでしょう。

2. 東洋鍼灸専門学校の基本情報

東洋鍼灸専門学校は、新宿区百人町にある学校です。創立は1957年で、心・技・体を究められる、誇り高き学校として知られています。

学校名 東洋鍼灸専門学校
所在地 〒169-0073
東京都新宿区百人町1-4-4
アクセス
  • JR山手線「新大久保駅」より徒歩3分
  • JR総武・中央線「大久保駅」より徒歩4分
  • JR新宿駅より徒歩12分
  • 西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩4分
  • 東京メトロ副都心線「東新宿駅」より徒歩10分
  • 都営大江戸線「東新宿駅」より徒歩10分
電話番号 TEL:03-3209-5436
FAX:03-3209-5569
学部・学科・コース
  • 鍼灸科(昼間部・夜間部)
  • 鍼灸あん摩マッサージ指圧科(昼間部・夜間部)
目指せる資格
  • あん摩マッサージ指圧師
  • はり師
  • きゅう師
公式サイト https://www.toyoshinkyu.ac.jp/

2-1. 東洋鍼灸専門学校の特徴

東洋鍼灸専門学校の主な特徴は以下の通りです。

充実した実技指導と臨床実習
東洋鍼灸専門学校は、臨床経験豊富な教員による充実した実技指導に力を入れています。3年間で1,000時間以上の実技実習時間を提供し、伝統的な技術から最新の医学知識までを学ぶことが可能です。特に「参加型臨床実習」では、施術者だけでなくクラスメイトも実践的に参加し、医療行為全般を深く理解できます。
国家資格取得の強力な支援とアクセスの良さ
国家試験のスペシャリストを専任教員として擁し、国家資格取得を強力にサポートしています。オリジナルテキストやインターネット学習支援システム、個別講習などを通じて、効率的に学力を向上させることが可能です。また、新宿駅に隣接し、アクセスが容易な立地は、働きながら学ぶ学生にとっても最適な環境です。
情操教育に重きを置く総合的な人間形成
東洋鍼灸専門学校では、専門技術の習得だけでなく、情操教育にも重点を置いており、知性、教養、道徳性、社会性を備えた心身ともに健全な人間性の形成を目指しています。

3. 東京呉竹医療専門学校の基本情報

東京呉竹医療専門学校は、四谷や代々木に校舎を構える学校です。呉竹学園は2026年に創立100周年を迎えます。

学校名 東京呉竹医療専門学校
所在地

【四谷本部校舎 1号館・2号館・3号館】

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町16-12

【四谷本部校舎 5号館】

〒160-0004
東京都新宿区四谷2-9-5

【代々木校舎】

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1−55

アクセス

    【四谷本部校舎 1号館・2号館・3号館・5号館】

  • JR中央線・中央総武線「四ツ谷駅」より徒歩5分
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩5分
  • 【代々木校舎】

  • JR山手線・中央総武線「代々木駅」より徒歩1分
  • 東京メトロ都営大江戸線「代々木駅」より徒歩1分
電話番号

【四谷本部校舎 1号館・2号館・3号館・5号館】

TEL:03-3341-4043

【代々木校舎】

TEL:03-3320-1815

学部・学科・コース
  • 鍼灸マッサージ科
  • 鍼灸科
  • 柔道整復科
  • 鍼灸マッサージ教員養成科
目指せる資格
  • はり師
  • きゅう師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 柔道整復師
公式サイト https://www.kuretake.ac.jp/

3-1. 東京呉竹医療専門学校の特徴

東京呉竹医療専門学校の主な特徴は以下の通りです。

全国トップクラスの国家試験合格率
東京呉竹医療専門学校は、全国トップクラスの国家試験合格率を誇ります。特にあん摩マッサージ指圧師の試験合格率は97.8%に達しており、学生一人ひとりに合わせた指導を行い、合格へと導くシステムが整っています。
学内外での充実した臨床教育
3つの附属施術所と180施設以上の臨地実習先を持ち、現場で必要とされるスキルと現場力の育成に注力している学校です。豊富な実習先では、実際のお客様を対象に臨床技術を磨けるため、卒業時には即戦力として社会に出る準備ができるでしょう。
最大4つの国家資格を目指せる教育体制
東京呉竹医療専門学校では、「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」の4つの国家資格を目指すことが可能です。全国でも数少ないこのような教育体制は、幅広いキャリアパスを学生に提供し、多様な分野で活躍するための基盤を築けます。

4. 東京衛生学園専門学校の基本情報

東京衛生学園専門学校は、大田区大森北にある学校です。東洋医療総合学科をはじめ、リハビリテーション学科や看護学科などの学科もあります。

学校名 東京衛生学園専門学校
所在地 〒143-0016
東京都大田区大森北4-1-1
アクセス
  • JR京浜東北線「大森駅」より徒歩5分
  • 京浜急行線「大森海岸駅」より徒歩15分
電話番号 TEL:03-3763-6621
FAX:03-5763-7303
学部・学科・コース
  • 東洋医療総合学科
  • リハビリテーション学科
  • 看護学科
  • 看護学科二年課程(通信制)
目指せる資格
  • はり師
  • きゅう師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 理学療法士
  • 看護師
公式サイト https://www.teg.ac.jp/

4-1. 東京衛生学園専門学校の特徴

東京衛生学園専門学校の主な特徴は以下の通りです。

基礎技術の徹底的な習得
東京衛生学園専門学校は、鍼灸マッサージ師としての基礎力の重要性を大切にし、「実技重視」のカリキュラムを組んでいます。学生は姿勢や手の置き方・角度などの基本から学び、3年間を通じてこれら基礎技術を繰り返し習得します。
多様な応用実技と臨床実習
臨床の第一線で活躍する講師を招き、現場感覚に触れながら質の高い技術を習得する「応用実技」に力を入れています。また、2年次後半からは実際のお客様の対応や施術を実践する「臨床実習」を実施し、少人数制での細やかな指導のもと、卒業後すぐに施術が行えるスキルと自信を身に付けます。
学習サポートと就職支援の万全の体制
東京衛生学園専門学校では、授業外の時間にも実技室を開放し、教員が学生の自主練習をサポートしています。さらに、国家試験対策は専任教員が担当し、放課後のフォローアップ講座も実施しています。結果的に、全国平均を大幅に超える合格率を達成している状況です。また、卒業生ネットワークを活かした就職サポートが充実している点も特徴です。

5. 首都医校の基本情報

首都医校は、新宿区西新宿にある学校です。医療・福祉・スポーツ教育にそれぞれ特化した専攻制を導入しています。

学校名 首都医校
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-7-3
アクセス
  • 新宿(西口)駅前・徒歩3分。
  • JR・小田急線・京王線・地下鉄「新宿駅」より徒歩3分※地下街直結
電話番号 TEL:03-3346-3000
学部・学科・コース

    【医療4年制学部】

  • 高度臨床工学学科
  • 高度看護学科
  • 高度看護保健学科
  • 高度理学療法学科
  • 高度作業療法学科
  • 【医療3年制学部】

  • 救急救命学科
  • 実践看護学科Ⅰ・Ⅱ
  • 歯科衛生学科
  • 鍼灸学科
  • 柔道整復学科
  • 理学療法学科
  • 作業療法学科
  • 【医療2年制学部】

  • 言語聴覚学科
  • 介護福祉学科
  • アスレティックトレーナー学科
  • 【医療1年制学部】

  • 臨床工学技士特科
  • 助産師学科
  • 精神保健福祉士学科
  • 社会福祉学科
  • 【夜間部】

  • 歯科衛生学科
  • 鍼灸学科
  • 柔道整復学科
  • 理学療法学科
  • 作業療法学科
  • 【専科(短期集中型講座)】

  • 手話技能検定科
  • 副詞環境コーディネーター科
  • 認知症ケア科
  • 東洋健康美容科
  • ネイリスト技能検定科
  • メディカルメイク科
  • セラピーメイク科
  • 心理カウンセリング科
  • 音楽療法科
  • メンタルヘルスマネジメント科
  • ケア・コミュニケーション検定科
目指せる資格
  • はり師
  • きゅう師
  • 柔道整復師
  • 救急救命士
  • 看護師
  • 歯科衛生士
    ほか多数
公式サイト https://www.iko.ac.jp/tokyo

5-1. 首都医校の特徴

首都医校の主な特徴は以下の通りです。

広がる活躍フィールドと多様な学習機会
首都医校は、医療の枠を超えてスポーツや美容分野での活躍を目指す人材を育成しています。スポーツリハビリ系学科の設置や東京モード学園との連携により、将来的なキャリアの選択肢を広げ、お客様に提供できる技術の範囲拡大が可能です。
実践的な臨床実習と充実した教育サポート
校内にある附属鍼灸院での豊富な臨床実習は、首都医校の大きな特徴の1つです。実技と臨床実習を密接に関連づけ、専任教官による個別指導を受けながら、実際のお客様への施術スキルを身に付けられます。
卒業後も継続する学びのサポート「卒後研修制度」
首都医校は、資格取得後も臨床経験を深めたい卒業生のために「卒後研修制度」を設けています。臨床経験が豊富な教官のもとで、実際のお客様への施術を行いながらさらに学びを深められる独特のサポート体系です。卒業後も母校のサポートを受けながら、安心して臨床経験を積み重ね、専門性を高められます。

6. 日本健康医療専門学校の基本情報

日本健康医療専門学校は、台東区浅草橋にある学校です。「ニッケン」の愛称で知られ、部活動も盛んで、スポーツプレーヤーとしての経験を鍼灸の仕事にも生かせます。

学校名 日本健康医療専門学校
所在地 〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-31-5
アクセス
  • JR総武線「浅草橋駅」より徒歩7分
  • つくばエクスプレス「新御徒町駅」より徒歩13分
  • 都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」より徒歩12分
  • 都営地下鉄浅草線「浅草橋駅」より徒歩7分
  • 都営地下鉄浅草線「蔵前駅」より徒歩5分
電話番号 TEL:0120-81-1349
学部・学科・コース
  • 鍼灸学科
  • 柔道整復学科
  • ライフケア学科 パーソナルトレーナーコース
  • スポーツトレーナー養成コース
目指せる資格
  • はり師
  • きゅう師
  • 柔道整復師
  • NSCAパーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
  • DAH-CTPC[BASIC]
  • 女子栄養大学食生活指導士
  • サプリメントアドバイザー
  • 介護職員初任者研修
  • メディカルアロマテラピー
  • ライフケア学科では医療秘書ほか2年間で10個以上の資格取得が可能
公式サイト https://www.niken.jp/

6-1. 日本健康医療専門学校の特徴

日本健康医療専門学校の主な特徴は以下の通りです。

循環型学習方式による成績アップ
日本健康医療専門学校では、循環型の学習方式を採用しており、学んだ知識の定着を促進しています。通常授業で学んだ内容は、毎週の確認テストで理解度をチェックし、合格点に達していない場合には補講を受けることで知識が定着します。
スポーツ選手としての鍼灸活用
スポーツ選手のケアや予防に鍼灸をどのように活用するかを学べるので、スポーツ医学分野で活躍したい方にもおすすめです。試合やトレーニングで発生する疲労やけがからの回復に鍼灸を用いる方法、さらにはドーピング検査に対する心配を回避するための鍼灸利用についても学習します。
専門性を高める4つのゼミ
日本健康医療専門学校では、鍼灸師としての専門性を高めるために、スポーツ鍼灸、美容鍼灸、伝統鍼灸、鍼灸研究といった4つのゼミを設けています。ゼミでの学びを通じて、学生は自分の興味や将来のキャリアパスに合わせて、幅広い分野の専門知識と技術を習得可能です。さまざまなスポーツへの応用、美容業界での活躍、伝統的な手法の習得、科学的な研究と発表など、多岐にわたる分野での専門性を養えるでしょう。

7. 新宿医療専門学校の基本情報

新宿医療専門学校は、新宿区左門町にある学校です。「“人間力”と“臨床力”を兼ね備えた医療人を育成」することを目的として掲げています。

学校名 新宿医療専門学校
所在地 〒160-0017
東京都新宿区左門町5番地
アクセス
  • 東京メトロ「四谷三丁目駅」より徒歩2分
  • JR中央・総武線「信濃町駅」より徒歩8分
  • JR中央・総武線「四ツ谷駅」より徒歩12分
  • 都営新宿線「曙橋駅」より徒歩8分
電話番号 TEL:0120-207-750
学部・学科・コース
  • 鍼灸学科
  • 柔道整復学科
  • 歯科衛生学科
目指せる資格
  • はり師
  • きゅう師
  • 柔道整復師
  • 歯科衛生士
公式サイト https://www.ssjs.ac.jp/

7-1. 新宿医療専門学校の特徴

新宿医療専門学校の主な特徴は以下の通りです。

先進的な鍼灸施設と設備
新宿医療専門学校は、鍼灸実技実習室にモニターとカメラを完備し、先生の見本を見ながらの実習が可能な環境を提供しています。さらに、学校内には一般のお客様が訪れる左門町鍼灸院や、全国でも珍しい学校内の美容鍼サロン「HARI MERRY」があり、実際の臨床環境で学ぶことが可能です。
幅広い活躍フィールドに対応した教育
新宿医療専門学校では、美容鍼やスポーツトレーナーとして活躍できる鍼灸師の育成に力を入れています。美容鍼に関する授業やスポーツ選手の健康管理、けがの応急処置に関するトレーニング方法を学ぶSSJSスポーツトレーナークラブなど、多様な分野での専門知識と技術を身に付けられます。
効率的なカリキュラムと高い国家試験合格率
新宿医療専門学校のカリキュラムは、はり師、きゅう師の国家試験合格に特化して設計されており、高い合格率を誇ります。過去6年間の合格率平均は、はり師が89.4%、きゅう師が89.8%で、全国平均を上回っています。さらに、就職率も100%と高く、卒業生は鍼灸院・鍼灸接骨院・美容鍼灸サロンなど、多様な分野で活躍しています。

8. 湘南医療福祉専門学校の基本情報

湘南医療福祉専門学校は、横浜市戸塚区にある学校です。神奈川県にはあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師養成施設が5つあり、その中の1つとなります。

学校名 湘南医療福祉専門学校
所在地 〒244-0805
神奈川県横浜市戸塚区川上町 84-1
アクセス
  • JR横須賀線「東戸塚駅」より徒歩2分
電話番号 TEL:045-820-1329
FAX:045-820-1357
学部・学科・コース
  • 東洋療法科
  • 救急救命科
  • 介護福祉科
目指せる資格
  • はり師
  • きゅう師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 救急救命士
  • 介護福祉士
公式サイト https://www.smw.ac.jp/

8-1. 湘南医療福祉専門学校の特徴

湘南医療福祉専門学校の主な特徴は以下の通りです。

多彩な資格取得の機会
湘南医療福祉専門学校の東洋療法科は、神奈川県で数少ない「あん摩マッサージ指圧師」資格取得を目指せる学科の1つであり、「はり師」「きゅう師」の資格も目指せます。この学科は、手技療法の専門家として、幅広い分野で活躍できる人材を育成することを目的としています。
実技と開業に焦点を当てた教育
湘南医療福祉専門学校では実技教育を重視し、卒業後に即戦力となるようなカリキュラムを提供しています。また、自分の施術所を開業するために必要な知識、例えば資金調達や顧客獲得方法などの実践的な授業も行い、学生が卒業後にすぐにでも開業できるよう全面的にサポートしています。
少人数制によるマンツーマンの個別指導
定員20名の少人数制や担任制を取っているため、教員と学生間の距離が近く、アットホームな環境で学習できます。この少人数制の利点を生かし、学生一人ひとりが自分の意見を発言しやすい環境が整っており、コミュニケーション力やチームワークを自然に身に付けられます。

9. 鍼灸師の進路・就職先

鍼灸師の学校を卒業した後の、卒業後の進路としては主に以下の通りです。

  • 鍼灸院・接骨院
    鍼灸院や接骨院での勤務は、地域社会の健康をサポートする鍼灸師にとって最も一般的な進路の1つです。日常的な身体の不調や慢性的な痛み、スポーツによるけがの施術など、幅広い症状に対して鍼灸やマッサージ、指圧といった手技療法を提供します。
  • 美容鍼灸サロン・エステサロン
    美容鍼灸サロンやエステサロンは、美容に関心の高い人からの需要も高く、この分野に進む鍼灸師も多くいます。美容鍼は、顔のむくみやしわ、たるみの改善だけでなく、ストレス解消や自律神経のバランス調整にも効果が期待され、美容業界での需要が高まっています。
  • 病院・クリニック
    病院やクリニックで働く鍼灸師は、整形外科やリハビリテーション科、鍼灸外来などで、医師や看護師、理学療法士などの他の医療スタッフと協力しながら、お客様の施術にあたります。
  • 介護福祉施設
    高齢者の身体の不調や慢性的な痛みの軽減、健康維持を目的とした鍼灸は、薬に頼らずに済むため高齢者にとっても理想的な施術方法とされています。また、自然治癒力を高める鍼灸は、介護が必要な高齢者にとっても有効です。

他にも、スポーツ施設・スポーツ業界などで活躍する鍼灸師もいます。また、各学校の卒業生の進路をチェックすると、具体的なイメージがつきやすくなるので、併せてチェックしてみてください。

まとめ

鍼灸師を目指す際、大学と専門学校の選択肢があり、それぞれに異なる特徴があります。

大学での鍼灸師養成課程は一般的に4年間の学びを要し、広い視野で医療や健康に関する深い知識、研究方法などを学びます。一方、専門学校は3年間の教育期間で、鍼灸に関する専門的な技術や知識を習得し、実践的なスキルを身に付けることが可能です。

専門学校は早期に実務経験を積めるため、即戦力を目指す人に適していると言えるでしょう。

関連記事Related Articles

鍼灸師として開業するなら必須!開業時の手続きについて

鍼灸師としての道を歩む場合、多くの人は将来的な目標として独立開業を掲げているのではないでしょうか。独立開業をすれば仕事の内容も自分の裁量で決...

鍼灸師について

鍼灸師の開業資金はいくら必要?事前の準備を忘れずに

鍼灸師は鍼灸院をはじめ、美容業界や介護業界など活躍できるフィールドが広いという特徴があります。また、鍼灸師としてスキルを磨いた後に、独立開業...

鍼灸師について
鍼灸師資格はどうすれば取得できる?通信教育が可能かも解説

鍼灸師資格はどうすれば取得できる?通信教育が可能かも解説

鍼灸師は医療分野にとどまらず、介護や美容など多様な分野での活躍が見込まれる職業です。一度鍼灸師として資格を取得すれば、さまざまな就職先で仕事...

鍼灸師について

多彩な鍼灸師の就職先!活躍の場は広がっている

現代では、鍼灸師の活躍の場も増えています。鍼灸院だけでなく、美容業界や介護業界などでも、鍼灸師としての知識や技術は求められているのです。その...

鍼灸師について
美容鍼灸師になるために必要な資格は?資格の取得方法も解説

美容鍼灸師になるために必要な資格は?資格の取得方法も解説

美容鍼灸は、鍼灸の技術を用いて美容効果を追求する方法として注目されています。東洋医学の観点から、心身の健康が美容に直結すると考えられており、...

鍼灸師について

鍼灸師の就職活動って?一般の学生とどう違うの?

人の心と身体を癒す職業として、多方面の業界から高い注目を集めている「鍼灸師」の仕事。手に職ともいえる鍼灸師の仕事は、一体どのような流れで就職...

鍼灸師について
主婦が鍼灸師になるには?家事や育児の合間に資格は取れる?

主婦が鍼灸師になるには?家事や育児の合間に資格は取れる?

鍼灸師とは、鍼(はり)と灸(きゅう)を用いた施術を行う専門職のこと。「はり師」と「きゅう師」の両方の国家資格を取得した方のみが、鍼灸師として...

豆知識
夜間がある鍼灸師の専門学校おすすめ7選!特徴や進路・選び方を解説

夜間がある鍼灸師の専門学校おすすめ7選!特徴や進路・選び方を解説

鍼灸師を目指す方の中には、すでに社会人として働いている方も少なくありません。そういった方が働きながら鍼灸師の資格を取得するためには、夜間部が...

鍼灸師について