【分野別】あん摩マッサージ指圧師の仕事内容|向いている人の特徴も

【分野別】あん摩マッサージ指圧師の仕事内容|向いている人の特徴も

手を使った施療を行う国家資格の1つに、あん摩マッサージ指圧師があります。人々が抱える痛みを改善するため、医療・介護福祉・スポーツなど幅広い分野で活躍する職業があん摩マッサージ指圧師です。

多様なキャリアプランを持つあん摩マッサージ指圧師ですが、具体的な仕事内容はどのようなものなのでしょうか?この記事ではあん摩マッサージ指圧師の仕事内容やキャリアプラン、また求められる性格や特徴について解説いたします。

1.あん摩マッサージ指圧師とは?

あん摩マッサージ指圧師とは、あん摩・マッサージ・指圧によって、症状や疾患の緩和・改善をめざす職業です。はり師・きゅう師と同様に、国家資格の1つにあたります。専門学校・大学などの養成施設で学び、受験資格取得後に国家試験に合格して、初めてあん摩マッサージ指圧師を名乗ることができます。あん摩マッサージ指圧師の国家試験合格率は2022年時点で80%を超えており、養成施設できちんと学んでいれば合格は難しくありません。

あん摩マッサージ指圧師は、東洋医学に基づき、揉む・叩く・なでる・押す・引っ張るなどの手技を用いて、コリや痛みの改善を図ります。効果があるとされる症状及び疾患は、頭痛・肩こり・めまい・疲労・食欲不振・便秘・冷え、関節の変形や骨折・脱臼などです。

出典:公益社団法人 日本あん摩マッサージ指圧師「一般向け情報」

出典:厚生労働省「あん摩マッサージ指圧師国家試験の施行」

出典:厚生労働省 job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)「あんまマッサージ指圧師」

出典:一般社団法人 国際鍼灸あん摩マッサージ師会ホームページ「一般の方へ」

1-1.柔道整復師や整体師との違い

あん摩マッサージ指圧師のほかに、人々が抱える痛みを改善する仕事として、柔道整復師や整体師などの資格もあります。いずれの資格も、人間の自然治癒力の回復を促す施術ではあるものの、明確な違いがあるので注意しましょう。柔道整復師と整体師の特徴は、下記の通りです。

柔道整復師

骨折・脱臼・打撲・捻挫などの外傷に対して、手技で処置や治療を行う専門職です。国家資格であり、資格取得後は実務経験と研修を受講して、接骨院や整骨院を開業できます。

整体師

資格は必須ではなく、無資格でも整体師と名乗ることが可能です。肩こりや腰痛などの不調に対して、身体の歪みを整えることで改善を図ります。リフレクソロジフト、カイロプラクティックなどの民間資格を取得して活躍する人が多い傾向です。主にリラクゼーションサロンや整体院で働きます。

あん摩マッサージ指圧師が肩こりや腰痛などの「慢性的な痛み」を改善するのに対し、柔道整復師は骨折や捻挫などの「ケガ」を改善します。また、あん摩マッサージ指圧師は手技によって「筋肉をほぐす」施術を行いますが、整体師は関節や骨格などの「歪みを矯正」する点が異なります。

マッサージを行えるのはあん摩マッサージ指圧師のみで、柔道整復師や整体師がマッサージを実施することはできません。なお、柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師の施術では、一部保険診療が適用されるものの、整体師はすべての施術が適用外です。

出典:公益社団法人 日本柔道整復師会「柔道整復師とは」

2.あん摩マッサージ指圧師の仕事内容は?

あん摩マッサージ指圧師にはさまざまな活躍の場があり、それぞれ仕事内容や専門的に行う施術が異なります。興味のある分野やキャリアプランに合わせて、職場を選択できることは、あん摩マッサージ指圧師の大きなメリットと言えるでしょう。

ここでは、あん摩マッサージ指圧師の就職先の分野ごとに、仕事内容を解説します。

2-1.医療分野

病院やクリニック、鍼灸院・整骨院は、あん摩マッサージ指圧師の代表的な勤務先です。

病院やクリニックにおけるあん摩マッサージ指圧師の仕事内容は、患者さんの症状の回復・改善に向けた身体のケアを行うことです。主に、整形外科やリハビリテーション科に在籍し、医師や看護師らと医療チームの一員として活躍します。総合病院などでは幅広い症例に携わり、他職種の意見にも触れられるため、あん摩マッサージ指圧師としての視野を広げることができるでしょう。

鍼灸院や整骨院では、独立開業した鍼灸師や柔道整復師の下で働きます。あん摩マッサージ指圧師は、院に通うお客様のリハビリや、症状・目的に応じたマッサージを行います。

2-2.介護福祉分野

高齢化に伴い、介護福祉施設におけるあん摩マッサージ指圧師の求人数も増えています。主な勤務先は、デイサービス・ショートステイ・特別養護老人ホームなどで、理学療法士や介護士らと連携して利用者さんのケアに取り組みます。

あん摩マッサージ指圧師は「機能訓練指導員」としても働くことが可能です。機能訓練指導員は、介護福祉施設への配置が義務づけられた職種名であり、医療知識を生かして高齢者の自立を促すケアや歩行訓練などのトレーニングを行います。

近年では介護福祉施設だけでなく、訪問マッサージ師の需要も増えています。訪問マッサージとは、通院が困難な高齢者の自宅に訪問し、あん摩マッサージ指圧師がマッサージを施すことです。利用者へ身体的な痛みを緩和するマッサージを施し、QOLの維持・向上をめざします。

2-3.スポーツ分野

スポーツ選手をサポートするスポーツトレーナーも、あん摩マッサージ指圧師が活躍できる職業です。スポーツトレーナーにはさまざまな種類があり、健康管理を行うアスレティックトレーナーでは、あん摩マッサージ指圧師の知識や技術を生かせます。

スポーツ分野におけるあん摩マッサージ指圧師の仕事内容は、スポーツで疲労した身体の早期回復や、ケガの予防を目的とした施術です。あん摩マッサージ指圧師としての技術はもちろん、スポーツ障害の予防や応急処置に関する知識と技能、選手の身体の変化に気づく洞察力も求められます。

日本スポーツ協会の「公認アスレティックトレーナー」資格を取得すると、スポーツ分野に特化したあん摩マッサージ指圧師として認められるでしょう。

出典:JSPO「アスレティックトレーナー – スポーツ指導者」

2-4.独立・開業

あん摩マッサージ指圧師は独立開業し、マッサージ店や施術院を経営することも可能です。仕事内容は店の方針により異なるものの、ツボの指圧やマッサージは医療類似行為に当たります。そのため、法律上の厳密な意味で「マッサージ店」を開業できるのはあん摩マッサージ指圧師に限られます。

マッサージ店を開業する時には、事業を開始して10日以内に各自治体の保健所に届出が必要です。自治体ごとに届出の書式が異なることがあるため、必要書類については自治体に確認しましょう。

出典:「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 第九条の二(昭和二十二年法律第二百十七号)」

ただし、開業できたとしても、店舗の経営を続けるには確かなスキルと専門知識が必要です。病院や介護福祉施設などに勤務し、実務経験を積んだ後にあん摩マッサージ指圧師としての独立を考えるとよいでしょう。

3.あん摩マッサージ指圧師に向いている人

あん摩マッサージ指圧師は、仕事柄、お客様と話しながら施術を行います。そのため、以下のような能力・性格に当てはまる人は、あん摩マッサージ指圧師に向いていると言えるでしょう。

・コミュニケーション能力のある人

あん摩マッサージ指圧師の施術時間は30~60分と長く、さまざまなお客様と会話をすることになります。会話の中からお客様の不調の原因が掴める可能性もあるので、コミュニケーションは非常に大切です。人と接することが好きな人はもちろん、会話の中からお客様のニーズを読み取る力のある人は、あん摩マッサージ指圧師に向いているでしょう。

・穏やかな人

あん摩マッサージ指圧師のもとに訪れる人は、身体的な不調や疲れを抱えており、マッサージで解消したいと思っています。お客様に思いやりを持って、穏やかな物腰で接することが求められます。肌寒そうな方にはブランケットをかけるなど、細やかな気配りができる人も、お客様に喜ばれるでしょう。

・体力がある人

あん摩マッサージ指圧師は、機器を用いず、手や腕による施術を行うため、身体への負担が大きい仕事です。お客様が多いと施術時間も長くなるので、日頃から自分の健康管理や体力づくりを行う必要があります。

上記の特徴に当てはまらない場合でも、あん摩マッサージ指圧師をめざす中で適性が身につくことがあります。人々の健康を支えたい人は、あん摩マッサージ指圧師をめざしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

あん摩マッサージ指圧師はあん摩・マッサージ・指圧によって、症状や疾患の緩和・改善をめざす国家資格です。同じ手を使った施療を行う資格ではあるものの、柔道整復師や、整体師とは違い、マッサージを行えるのはあん摩マッサージ指圧師だけです。

あん摩マッサージ指圧師にはさまざまな活躍の場があり、それぞれ仕事内容や専門的に行う施術が異なります。医療分野では整形外科やリハビリテーション科で患者をケアすることが主な業務です。介護福祉分野では機能訓練指導員や訪問マッサージ師として、利用者のQOLの維持を維持します。スポーツ分野ではアスレティックトレーナーとして、スポーツ障害の予防や外傷の応急処置を行います。また、確かなスキルと専門知識があれば、独立開業し、マッサージ店や施術院の経営も行えます。

あん摩マッサージ指圧師には、コミュニケーション能力のある人・穏やかな人・体力がある人が向いています。養成施設で学ぶ中で自然と適性が身につくこともあるため、手を使って人を癒したい方は、あん摩マッサージ指圧師をめざしてみてはいかがでしょうか。

関連記事Related Articles

手技療法とは?理学療法士やマッサージ師などの種類と手技のやり方

手技療法とは?理学療法士やマッサージ師などの種類と手技のやり方

施術者が手のみを使って施術することを「手技療法」と呼びます。筋肉・関節・血管・神経・リンパといった部分を手で刺激して、人間本来の自然治癒力を...

マッサージについて
マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

マッサージ師(あん摩マッサージ指圧師)の平均年収と収入アップ方法

マッサージ師は、正式名称をあん摩マッサージ指圧師と言い、国家資格が必要となる職業です。厚生労働省によると、あん摩マッサージ指圧師が含まれる「...

マッサージについて
マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

マッサージ師に向いている人の特徴は?仕事内容やなり方も解説

  マッサージ師は、正式名称を「あん摩マッサージ指圧師」といい、国家資格が必要となる職業です。身体ひとつでできることから、手に職を...

マッサージについて
あん摩マッサージ指圧師資格は通信教育で取れる?学校の選び方も解説

あん摩マッサージ指圧師資格は通信教育で取れる?学校の選び方も解説

あん摩マッサージ指圧師は医療系国家資格であり、伝統的な東洋医学にもとづいて、お客様を手技によって施術するために必要です。専門学校の夜間コース...

マッサージについて
あん摩マッサージ指圧師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先を解説

あん摩マッサージ指圧師の専門学校おすすめ7選!特徴や就職先を解説

あん摩マッサージ指圧師になるには、国家資格を取得する必要があります。そのためには、専門学校や大学に通って資格取得に必要な技術・知識を身に付け...

マッサージについて
マッサージ資格は2種類ある?国家資格と民間資格の違いを解説

マッサージ資格は2種類ある?国家資格と民間資格の違いを解説

マッサージに関連する資格には、大きく分けて「国家資格」と「民間資格」の2種類があります。しかし、それぞれの資格において「どのような違いがある...

マッサージについて
マッサージ店を独立開業する方法は?開業成功のための注意点も解説

マッサージ店を独立開業する方法は?開業成功のための注意点も解説

リラクゼーションサービスを提供するマッサージ店やエステサロン・リラクゼーションサロンといった施術所は、幅広い方からの需要が高く、今後も市場が...

マッサージについて